グリーンヒルズニューみなみ
PC SITE
ごあいさつ
利用料金
施設案内
施設概要
客室
浴室・露天風呂
テニスコート
グラウンド
体育館
多目的ホール
研修棟
別館スカイウッズ
その他施設
オートキャンプ場
キャンプ場概要
ご利用案内
キャンプ場詳細
体験学習
宿泊プラン
空室状況
ご予約お問い合わせ
宿泊便利ノート
お泊りに際して
もしもの連絡先
もっと楽しむために
雨の日も楽しむ
美味を食す
宿泊便利ノート一覧
ライブカメラ
現在の様子
過去24時間の様子
お知らせ
アクセス
リンク
FACEBOOK
野外料理 - 飯盒炊さん&カレー作り
stay plan
野外料理 - 飯盒炊さん&カレー作り学習概要
野外料理のキホン中のキホン。飯盒を使った炊飯とカレー作りを体験します。
区分
E-4
時期
通年
場所
宿舎
料金区分
E
所要時間
2〜4時間
催行人数
20~200
飯盒炊爨(はんごうすいさん)&カレー作り手順
(1)飯盒・鍋の外側に水溶きクレンザーを塗る
※ 飯盒・鍋を洗うとき、楽に煤(すす)が落ちます。
(2)火をおこす
※ 新聞紙・うちわは使わない → 使うと灰が飛んで鍋に入ってしまいます
詳しい火のおこし方は下をご覧ください。
(3)米を炊く
★ 飯盒でのご飯の炊き方
※飯盒の内蓋は2合、外蓋は3合
1.米を量る
2.米をとぐ
3.水を量って入れる
4.火にかける(※内フタはしない)
5.始め中火、しばらくして強火にする
6.吹きこぼれてきたら弱火にかえる
7.そのまま、15分位むらして出来上がり
(4)カレーを作る
★ 材料を切る
火の通りをよくするために、たまねぎは薄くスライス、ジャガイモとニンジンは小さめに切り、肉は食べやすい大きさに切ります
★ 炒める
1.油を係の人に入れてもらう
2.鍋が熱くなったら、肉を先に炒める
3.次に野菜を炒める
★ 煮る
1.野菜が浸るくらいの水を入れる
2.にんじん・ジャガイモに火が通ったら、カレー粉を入れる
3.水を足して、好みの濃度に仕上げる(水の入れすぎに注意!)
(5)食べる
※ 食べている間に飯盒・鍋を水につけておく → 洗う時、汚れが落ちやすくなります
(6)後片付け
※ 使った道具をきれいに「洗って」、「拭いて」からチェックを受ける
→ 汚れが残っている場合は洗い直し!
ご利用料金
料金区分
インストラクター派遣費
その他経費
A
550円/1時間
特になし
B
880円/1時間
道具使用料:550円/林地使用料:550円
C
550円/1時間
材料費:550円
D
550円/1時間
レンタル料金
E
550円/1時間
材料費・道具使用料別途
※料金体系の詳細はこちらもご覧下さい >>
体験学習 料金体系詳細
体験学習一覧へ戻る
体験学習一覧
野外料理 - 飯盒炊さん&カレー作り
ツイート